投稿

Third Impact Ver.1.0.2(Android App)をリリースしました

国民保護ポータルサイト に掲載されているデータに基づいた、日本国内の避難施設の距離と方角を表示するコンパスです。 避難施設とは、弾道ミサイルを含む武力攻撃の脅威から命を守る為に国民が避難する「武力攻撃を想定した避難施設」の事で、その指定をするのは都道府県知事です。 使い方は激甚コンパスとほぼ同じなのでそちらを参照してください。

Gekizine Compass(激甚コンパス) Ver.1.0.3(Android)をリリースしました

イメージ
オフラインでも最寄り駅、避難場所の距離と方角が分かる災害時向けのコンパスです。 正確には「指定緊急避難場所」と呼ばれ、命を守る為に緊急に避難する場所になります。

How to display a map of public telephones in the Locasmart app

イメージ
1. Launch the app and tap the second tab from the left at the bottom. 2. Scroll down and find the "Phone" icon and tap it.

livedoorブログでコメントIDを表示させる。いいね(ハート)機能つき。

概要 この一つ前の記事より数日前にチャレンジしていた事で、コメントIDを表示させて更にハート機能も動作するようにしたコードです。前の記事の方が機能的には上なので、敢えてこちらを使う必要性はないでしょう。 管理人だけが付与できるハート機能は未実装です。 現存するlivedoorブログでも同等の動作をするサイトが複数あるので、このような実装は既に知られているのだと思います。 スマホ用の設定ではソースを編集する事ができない為、PC用画面のみの対応です。 表示サンプルのブログ 設定手順 1.livedoorブログの管理画面から、【ブログ設定】→【デザイン / ブログパーツ設定】-【PC】→【カスタマイズ】→【個別記事ページ】と辿ってソースコードを表示します。 2.ソースから<$CommentsList$>を探して、それを削除し代わりに以下のコードを挿入します。 挿入するコード: <!-- CommentsList --> <div class="article-option" id="comments-list"> <ol id="ld_blog_article_comment_entries"> <!-- CommentsLoop Start --> <AllCommentsLoop> <IfCommentStatus> <li class="comment-set v2 odd" id="comment-<$CommentNumber$>"> <!-- コメントNo,コメント日時,コメントid,コメント★,コメント本文--> <ul class="comment-info"> <li class="comment-author"> <$CommentNumber$>.&nbsp; &

livedoorブログで、コメントのいいね(ハート)機能やスレッド表示機能を生かしたままコメントIDを表示させる

イメージ
概要 livedoorブログのコメント欄の「いいね」や「スレッド表示」機能は、管理画面でオンオフを選択できますが、コメントIDの表示の有無を管理画面から設定する事はできません。 ソースを編集すればコメントIDを表示させる事は可能ですが、トレードオフとして「いいね」や「スレッド表示」機能が使えなくなってしまいます。 コメントIDを表示させるだけでそれらの機能を殺してしまうのは勿体ないので、上手く両立させる事ができるようにコードを書いてみました。 ただしスマホ用の設定ではソースを編集する事ができない為、PC用画面のみの対応です。 表示サンプルのブログ 設定手順 1.livedoorブログの管理画面から、【ブログ設定】→【デザイン / ブログパーツ設定】-【PC】→【カスタマイズ】→【個別記事ページ】と辿ってソースコードを表示します。 2.ソースから<$CommentsList$>を探して、その真下にコードを挿入します。 挿入するコード: <!--コメントID付与:start--> <AllCommentsLoop> <IfCommentStatus> <span style="display:none" class="comment-id-list" data-comment-num="<$CommentNumber$>" data-comment-id="<$CommentIdString$>"></span> </IfCommentStatus> </AllCommentsLoop> <script type="text/javascript"> try {   document.querySelectorAll("span.comment-id-list").forEach((elm)=>{     let commentNum=elm.getAttribute("data-comment-num");     let newElm=document.createEl

Boost Note(Windows)のショートカットを調べて一覧にしてみた

公式サイトのヘルプ にショートカット一覧が記載されていますが,こんなに少ない訳がないしググっても情報が出てこないので自力で調べてみました. C:CTRL S:SHIFT A:ALT *:トグル ?:自信ない !:公式に記載されてるが未確認 キーマップはDefault キー 機能 C+0 アプリ全体のズームをリセット C+a 全選択 C+b *太字 C+c コピー C+d ?単語選択,選択時はマルチカーソル開始(ESCで終了) C+e *プレビュー編集切替 C+f 文書内検索 C+g C+h C+i *斜体 C+j ?末尾の改行を削除,!エディタにフォーカス C+k C+l 1行選択(再度押すと次の行も選択) C+m アプリ最小化(エディタにフォーカスしてると機能しない) C+n 新規ノート C+o C+p *グローバル検索 C+q C+r リロード C+s !文書のエクスポート C+t ?カーソル前後の文字入替え C+u Undo C+v ペースト C+w アプリを閉じる C+x カット C+y Redo C+z Undo C+- アプリ全体のズームアウト C+\ *スプリット表示 C+[ 逆インデント C+] インデント C+, *設定 C+1~9 !スペース切替 C+BS カーソルから行先頭を削除,選択時は選択部が対象 C+DEL カーソルから行末尾を削除,選択時は選択部が対象 C+INS C+cと同じ C+HOME 文書先頭にジャンプ C+END 文書末尾にジャンプ C+S+a C+S+b C+S+c 現在行をペースト(コピーはしない),選択時は選択部が対象 C+S+d C+S+e C+S+f C+fと同じ C+S+g C+S+h C+S+i 開発ツール C+S+j !タイトルにフォーカス C+S+k カーソル行を削除 C+S+l C+S+m C+S+n 新規フォルダ C+S+o !サイドナビ切替 C+S+p C+S+r 強制リロード C+S+s C+S+t C+S+u Redo C+S+v C+vと同じ C+S+w C+S+x C+S+y C+S+z C+S+; アプリ全体のズームイン C+S+, *設定 C+S+↑ カーソル行を上に移動,選択時は選択行が対象 C+S+↓ カーソル行を下に移動,選択時は選択行が対象 C+A+↑ 矩形